17歳住所不定無職の雑記

お金がありません。

YouTube収益化の壁、登録者1000人を最速で超える方法

f:id:redtomatogame:20180914051923p:plain

この記事は前ブログからの移行記事となります。 

YouTube収益化の壁、登録者1000人を最速で超えるには?

2018年年明け、YouTuberに大きく関わるニュースが報じられました。

2018年2月20日からYouTubeパートナープログラムの参加基準が変更となり、条件を満たさないYouTuberは収益化が出来なくなるという内容。

 

今回はYouTubeパートナープログラム変更の詳細と収益化を最速で実現する方法について解説します。

YouTube収益化の変更について

冒頭にも書いた通り、2018年2月20日以降一定の条件を満たしていないYouTubeパートナープログラム参加者の収益化が出来なくなります。

以前も一度YouTuberパートナープログラムの収益化条件が一度変更になりましたが、今回はより条件が厳しいものとなっています。

 

条件はこの2つ。

登録者が1000人以上

一つ目の条件は登録者が1000人以上いるということ。

日本のトップYouTuberであるHIKAKINさんは555万人(1月27日現在)いるため、1000人というととても小さい数字に感じますが、1000人は埼玉県の平均小学校在籍生徒数の2倍以上になります。

2つの小学校の生徒全員に登録をさせるのも大分難しいですが、YouTubeのスタート時は他のYouTuberの関連動画にも乗りづらいため登録者1000人という数字は大分大きい数字と言えます。

過去12ヶ月の再生時間が4000時間以上

そして2つ目の条件は過去12ヶ月の再生時間が4000時間を超えているということです。

4000時間という数字は想像しづらいですが、1ヶ月が約720時間なので5.5ヶ月分を1年で視聴される必要があるようです。

登録者を1000人増やすのは簡単ではない

「登録者1000人」という数字はお分りいただけた通り
 
 
 
 
 
 
簡単ではないです。
 
 
 
 

 
 

登録者1000人の壁

昔からYouTuberの中では登録者1000人を超えることは難しいとされており、「1000人の壁」と称されることも。

 

チャンネル登録者が1000人を超えているチャンネルは上位11%。

登録者1000人を超えるまでに諦めてしまう方も大勢いるのが現状です。

登録者を1000人以上に増やす方法

それではチャンネル登録者数1000人を超えるにはどうすればいいのでしょうか。

毎日動画を投稿する

YouTuberにとって基本中の基本。

毎日動画を決まった時間に投稿することによって視聴者が定期的に動画を見てもらえるようになります。
トップYouTuberのHIKAKINを始め、多くのYouTuberが毎日動画を投稿していますが、これにはキチンと訳があります。

 

というのもYouTube側で大きくチャンネルの評価に関わるとされている「総再生時間」を増やすためには毎日動画投稿することが不可欠。
総再生時間は、関連動画やYouTubeのトップページの表示に大きく関わっています。

動画の再生回数はエロや過激な内容等でいくらでも増やすことが出来ますが、総再生時間は「ユーザーがどれだけそのチャンネルの動画を見たか」を表す数字のため簡単に増やすことが出来ません。

視聴者を長時間滞在させるクオリティーの高い動画を毎日投稿することによって総再生時間を伸ばすことこそがチャンネル登録者数の上昇に繋がります。

 

ちなみに登録者を買うことも可能ですが、見せかけの数字にしかならないので動画のクオリティー向上にお金を掛けた方が賢明と言えます。

 

最悪アカウント停止にもなりうるので気をつけましょう。

1本動画を投稿する度に改善を重ねる

そして次は、動画を投稿する度に改善を重ねるということ。

これも至って当たり前のことなのですが以外とこれが難しいです。

 

動画を投稿し始めて登録者数が1000人を超えるくらいまでは自分の動画に対してコメントされることも少ないため、視聴者の反応が見えづらいかと思います。

そこで使うのがYouTubeアナリティクス。

 

アナリティクスは自分の動画がどれくらい見られているのか、どういう人が見ているのか、見られる時にどこをクリックして動画に辿り着いたのか、など様々な機能が利用できます。

是非ご自身のチャンネルのYouTubeアナリティクスをこのページと併せて見ていただきたいのですが、まず見るべきポイントとしては「視聴者維持率」です。

 

私が携わっていたチャンネルのとある動画の視聴者維持率は、動画が始まって直後、大体の動画は100%から60%〜75%くらいまで落ちます。

これが50%を切っている場合、

  • タイトルとサムネイルを見た視聴者がイメージした内容と、再生直後の内容が違った
  • 音が小さい
  • 動画の画質が悪い
  • ハキハキしてない

などの理由が挙げられます。

視聴者維持率もYouTube側の評価に関わってくるため、高い数値を保持するのが望ましいです。

途中でグラフが大きく落ちたりしている場所は、多くの視聴者が視聴をやめたポイントにもなるので、大きくグラフが落ちている場合は何故視聴者が再生を辞めたのか原因を探り、次の動画から改善すると良いでしょう。

 

ライバルチャンネルの分析をする

そして最後、ライバルチャンネルの分析をする。です。

他のチャンネルの分析をすることによって自分のチャンネルに活かすことが出来るため、これも積極的に行うようにしましょう。

 

ライバルチャンネルの設定ですが、基本的には自分と同じジャンル、同じような年齢層の視聴者を持つチャンネルで、なおかつ登録者が自分よりも多いチャンネルにすると良いと思います。

ライバルチャンネルで再生回数が伸びた動画はどういった動画なのか再生回数やコメント欄をチェックし、自分のチャンネルにどういう風に持ってくることが出来るか考えましょう。

丸パクリは良くないですが完全100%自分流を貫くと伸びないことがほとんどです。

他人の成功例を参考に自分風にアレンジすることによって再生回数を増やしていきましょう。

まとめ

YouTube収益化の壁である登録者1000人を最速で突破するにはどのような方法で動画投稿をすれば良いのか紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

YouTubeの動画投稿は、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)を繰り返すことによって、より高い数値を目指すことが出来ます。

 

どういう動画を出すかネタを考え、構成を考え、撮影編集を行い動画投稿。そして動画投稿後しばらく経ってから視聴者維持率や再生回数、ライバルチャンネルの分析を行い、次の動画に活かす、というサイクルを簡単に作れるため、この記事をご覧になっているYouTuberさんは是非参考にしてみてください。

このサイクルを回せば回すほどチャンネル登録者数の伸びは加速していきます!